沿革(年表)

1883年(明治16年)

同年9月、ビーグルス神父と助祭のカジャック神父が足利市通5丁目『丸山綿店』2階に仮教会を設立

 

1885年(明治18年)

現在の地に移り、旧聖堂を建設

 

1887年(明治20年)

ビーグルス神父が東京へ、カジャック神父が宇都宮へ、それぞれ転任。

その後、足利教会は月1回の巡回教会に変わる。

(当時、キリスト教は耶蘇教として迫害されていた)

 

1910年(明治43年)

フェラン神父が名古屋から着任(この頃にはキリスト教への迫害もほぼなくなる)

 

1912年(大正元年)

東京神田教会をモデルにして、司祭館を建設。(同年10月より、1930年(昭和5年)11月にカジャック神父が73歳で亡くなるまでの18年間、カジャック神父による巡回が続く)

 

1941年(昭和16年)

太平洋戦争が始まる(キリスト教への迫害が再び始まり、終戦まで続く)

 

1945年(昭和20年)

終戦

 

1948年(昭和23年)

同年2月、牧野神父が着任

 

1962年(昭和37年)

現在の新聖堂を建設

 

1964年(昭和39年)

現在の司祭館とホールを建設

カトリック足利教会ビーグルス神父
カトリック足利教会カジャック神父